
学 科 紹 介
学科概要

総合ビジネス科
従来の商業科と会計科を統合し、平成17年度より新しくスタートした学科です。
商業の各分野に関する基礎的・基本的な知識と技術を習得させ、ビジネスに対する望ましい資質を身につけ させるとともに、ビジネスの諸活動を主体的、合理的に行い経済社会の発展に寄与する能力と態度を育てます。
2年次からは選択制により国際コミュニケーションコース、経営コミュニケーションコース、流通コミュニケーション コースに分かれ、その中での学習活動を通して経済学部、経営学部、商学部など文系を中心とした大学進学や公務員及び 民間就職など多様な進路実現を目指します。
[目標資格]
実用英語検定2級
日商簿記2級
全商簿記実務検定1級
全商情報処理検定1級
全商商業経済検定1級など
[その他]
2年次にインターンシップを実施
商業の各分野に関する基礎的・基本的な知識と技術を習得し、ビジネスにおける情報を適切に収集、処理し、 管理する手法について理解するとともに、情報をデザインし、発信する能力と態度を身につけながらITのスペシャリスト を目指します。
2年次からは、大学に進学してシステムエンジニア等の専門的職業人を目指す応用情報分野や情報社会において IT化を推進するコーディネーター情報分野を学習します。
[目標資格]
基本情報技術者試験
情報セキュリティマネジメント
応用情報技術者試験
日商簿記2級
全商簿記実務検定1級
全商情報処理検定1級
全商商業経済検定1級
実用英語検定2級など
[その他]
長期休業中に専門学校と連携し特別講習

情報処理科

国際教養科
商業科目ではなく、国・社・数・理・保体・芸術・英・家庭・情報を学ぶという点では普通高校と変わりませんが、普通高校よりも英語の授業時間が多く、学ぶ内容も幅広いことが特徴です。
日本および外国の文化・社会・伝統等を理解し、豊かな国際感覚を身につけると共に、海外研修や、講演会等の総合的実践活動を通して、英語力に基づく豊かなコミュニケーション能力を育てます。
実用英語検定では、1年生ほぼ全員の準2級合格、3年生の半数以上の2級取得、更に準1級の合格などにより、検定優秀団体として団体奨励賞を受賞しました。
進路については、ほぼ全員が国公立大学や難関私立大学文系学部への進学を目指しています。
平成16年度、県内で初めて文部科学省によりスーパーイングリッシュ・ハイスクールに指定されました。
[目標資格] 実用英語検定2級以上
TOEFL
TOEIC
漢字検定2級
[その他] 夏季休業中にオーストラリア語学研修
国内語学研修(2年次)